MinimalLife

MinimalLife

仕事に行きたくないアラサー会社員の雑記ブログ

「仕事に行きたくない」と毎日感じているあなたへ

f:id:nmugi:20171103125442j:plain

*平成29年11月3日一部修正・追記しています

どうも、むぎです。

今回は僕がこれまで書いた仕事に関する記事をまとめていこうと思います。

 

「仕事に行きたくない」と毎日のように感じて辛い思いをしているあなたに少しでも共感してもらえたり勇気を与えることができれば嬉しいです。

 

日本人は働きすぎ?いいえ、違います。

f:id:nmugi:20171103140331j:plain

まず「日本人は働きすぎ」というのをよく耳にしますけどそんなことはありません。たぶん環境的に残業をしている人が多いだけです。

 

「残業している人がえらい」みたいな意味が分からない風潮があるせいで苦労をしている人は多いはずです。

関連記事:「日本人は働きすぎ」を否定してみました 

 

「日本人は働きすぎ」は間違いです

 

「仕事はお金のため」と割り切ることは難しい

f:id:nmugi:20171103140630j:plain

「仕事はお金のためだから」と割り切ってしまえれば多少仕事で嫌なことがあっても乗り越えることができそうですけど、やっぱり仕事をしていると理不尽なことや嫌なことも多くて完全に割り切ることは難しい。

関連記事:「仕事はお金のため」と割り切れない3つの理由 

 

「仕事に行きたくない」はストレスのサインかも

f:id:nmugi:20171103124354j:plain

仕事ってストレスですよね。業務や人間関係、そして飲み会。ストレスだらけ。

関連記事:仕事における飲み会は部下にとってストレスでしかないという話 

 

休みの前日や連休中はこんなにも楽しい気分でいられるのに、仕事の前日や仕事をしている時はイライラする。

関連記事:「仕事行きたくない」とイライラしている人は肩の力を抜いて自分や周りをみてみましょう 

 

さらにストレスが溜まると腹痛や吐き気、食欲の低下や不眠症、さらには「死のう」と思うようになる方もいます。

関連記事①:「仕事行きたくない」と感じた方は要注意!ストレスによる身体の変化 

関連記事②:仕事に行きたくない!吐き気や腹痛の原因はストレス!?

 

「仕事に行きたくない」けど定時に帰れない

f:id:nmugi:20171103124121j:plain

「仕事に行きたくない」と毎日思っていてストレスが溜まっているのに定時に帰ることができない。

「定時に帰る人は悪い人」と考えるクソみたいな人間が職場に多いからだ。僕はそんな可哀想な人たちを残業おばけと呼ぶことにしている。

 

会社や上司、同僚の都合なんて知ったこっちゃないしどう思われてもいいから定時に帰りたい。

関連記事:残業おばけを恐れずに定時ダッシュを決め込む件 

 

「有給を取れない」のはおかしいから「時季変更権」を知る

f:id:nmugi:20171103125626j:plain

定時に帰れないのもおかしいけど有給を取れないというのもまずおかしい。普段休めない人が時々有給を取れるとすごく嬉しい気分になると思う。

でも嬉しい気分になるのはおかしくて、実はそれは当たり前のことだ。

関連記事:仕事で有給を取れないのはおかしいけどそれが当たり前になっている自分もいるという矛盾 

 

「時季変更権」という言葉がある。

会社は普通私たち会社員の請求した日に有給取得させないといけない。

ただその日に休みが集中したりどうしてもその人がいないと仕事が回らないようであれば別の日に変更をすることはできる。それが「時季変更権」。

関連記事:時季変更権って知ってる?「有給が取れない」と思っているあなたのために分かりやすく説明します

 

有給を取得するのは私たちにとって当然の権利なのです。

 

「仕事に行きたくない」と毎朝泣くのはもったいない

f:id:nmugi:20170902174710j:plain

「仕事に行きたくない」と毎朝泣く人もいます。

  • 大変なことはしたくない
  • つらい
  • 理不尽なことが多い
  • 給料が仕事の内容に見合っていない
  • 人間関係が面倒

ぱっと挙げただけでも以上のように仕事で泣きたくなるような理由はたくさんでてきます。

 

泣いてしまうのは仕方がないけど、でもそのまま仕事を続けて泣き続けているのは非常にもったいないと思います。

関連記事:「仕事に行きたくない」と毎朝泣くのはもったいないから辞める勇気を持とう

 

「仕事に行きたくない」から休むのは悪いことではないし理由もいらない

f:id:nmugi:20171103124819j:plain

休むのは私たちにとって当然の権利だから休むのは悪いことじゃない。

関連記事:「仕事に行きたくない」と休むのは悪いことではない!むしろ当たり前のことだ。 

 

無理をして身体を壊してしまうくらいなら定期的に休んで無理なく働くのが一番いい。そして休むのに理由なんていらない。

関連記事:「仕事に行きたくない」と休むのに理由なんていらない 

 

転職してしまうのも1つの手段

f:id:nmugi:20171103141703j:plain

「仕事に行きたくない」と悩むくらいなら転職を考えるというのも1つの手段です。

 

僕は一度転職しています。

資格を持っている人とかは就職に有利なこともあり「どうしてもその資格で働かないといけない」と固執してしまう人もいるかもしれませんが、その資格にこだわらずに転職をすると同じような職場で悩むことも少ないかもしれません。

関連記事:看護師の資格は持っていれば転職に困らないけど、固執するのはもったいない 

 

「仕事に行きたくない」と毎日感じているあなたが今すぐにでも取り組めること

「仕事に行きたくない」と感じているあなたにが「辞めたい」と今すぐにでも取り組めることがあります。

それは、転職サイトへの登録です。

 

「仕事に行きたくない」と感じているのであれば、今働いている職場を辞めて環境を変えてしまうのも1つの手段。

ただ、次の就職先を決めないまま辞めてしまうのはやはり不安がありますよね。

 

そこでおすすめなのが簡単に登録可能な転職サイトへの登録です。

 

無料だと「とりあえず登録しておいて、嫌ならやめればいいや」と気軽な気持ちで登録することができるので非常におすすめです。

 

「転職サイトってたくさんありすぎてどこを選んだらいいのかわからない」という方も多いと思うので僕が厳選したサイトを紹介したいと思います。

 キャリコネ

f:id:nmugi:20171103131521j:plain

僕が紹介したいのは「キャリコネ 」です。

このサイトはすごく簡単に例えると企業版の2ちゃんねる。

2ちゃんねると言えば大手のまとめサイトであり、肯定的、否定的に限らず非常に多くの口コミがあることが特徴ですよね。

 

その2ちゃんねるの企業版が「キャリコネ 」。

まず企業の口コミチェックして、大手の転職サイトを一括検索して、面接対策してという流れも簡単な3ステップ。

f:id:nmugi:20171103131942j:plain

 

これだけのことができて、なんと無料!

 

会員登録もFacebookやGoogleのアカウントだけでできますし、メールアドレスでも可能という手軽さも嬉しいポイント。

 

転職する上でまず気になるのはその企業で実際に働いている方の口コミですよね。

口コミを見ているだけでも楽しめますし、無料なのでまず登録しておいて損はないと思います。

 

仕事を辞めてしまってから再就職先を探すとお金や時間に限りがあるため焦ってしまいがちです。

「仕事に行きたくない」と毎朝泣かなくても済むように、一番大変で、一番大切な第一歩を、まずは踏み出してみましょう。

キャリコネの登録はこちらから

仕事を辞めるのは悪いことではなくて良いことかもしれない

f:id:nmugi:20171103141915j:plain

必ずしもそうだと言い切れはしないけど、「仕事に行きたくない」と毎日のように感じてストレスになっているなら「仕事を辞める」ことは悪いことではないと思う。

 

僕は一度仕事を辞めて転職しているけど、休日出勤や夜勤がなくなり少なくとも前の職場よりは環境が良くなった。

 

少なくとも僕の場合は仕事を辞めることは悪いことではなくて良いことだらけだった。

関連記事:仕事を辞めることは悪いことじゃない、むしろ良いことだらけかもしれないよ 

 

「仕事に行きたくない」と毎日感じているあなたへ

f:id:nmugi:20171103141939j:plain

僕が仕事について書いた記事をまとめてみました。

ほぼ愚痴みたいな内容の記事も多いですが「仕事に行きたくない」と毎日苦しんでいるあなたに何かしら共感してもらえたり勇気を与えることができれば嬉しいです。

 

Googleで「仕事行きたくない」と検索する人がどれだけいるか知っていますか?

月に1万から10万回も検索されています。

 

これは「仕事に行きたくない」と感じている人がそれだけ多いということだと思います。

 

「仕事に行きたくない」と感じることは悪いことではないし、ましてやあなただけでもありません。罪悪感や孤独感を感じている方も多いと思いますけど、これだけ「仕事に行きたくない」と感じている人がいると思えばそんなことを感じる必要はないと思えませんか?

 

すぐに休んだり辞めたりといった行動はできなくても、まず「無理をしない」ことが大事です。

 

記事の内容は以上です。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

今後も僕は仕事について書いていくつもりです。

その時は随時この記事に追記していこうと思います。

ではまた!