MinimalLife

MinimalLife

仕事に行きたくないアラサー会社員の雑記ブログ

ミニマリスト夫婦の部屋をまとめて紹介します【無印良品】

f:id:nmugi:20170806150235j:plain

僕の部屋紹介の記事をまとめます。

 

本日も当ブログを読んで頂きありがとうございます。

どうも、むぎ(@mugiblog) です。

 

今回はこれまでにミニマリストの部屋として紹介した記事をまとめようと思います。これまでに僕は部屋紹介の記事を3つ書いています。自分にとっての備忘録という意味もありますが読者の方にとっても見やすいようにできたらと思います。

ミニマリストとシンプリスト

f:id:nmugi:20170806171412j:plain

我が家はミニマリストの部屋とシンプリストの部屋が一緒になったような部屋になっています。ミニマリストの部屋と紹介しておいてこんなことを書いては元も子もないような気もしますが嘘をついても仕方がないので、正直に紹介していこうと思います。

 

紹介の前に簡単にそれぞれの言葉について説明します。

ミニマリストとは

ミニマリストとは、自分に本当に必要なモノが分かっていて、それ以外を排除する人のことを言います。必要なモノというのはそれぞれの家庭によって違うものなので、ミニマリストの部屋と一括りに言ってもそれぞれなのが当然だし、ただ単にモノがない部屋に住んでいる人を指すのではありません。

 

僕がミニマリスト初心者のバイブルと勝手に思っている本「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の中でミニマリストの定義が書いてあるので書いておきます。

ぼくが思うミニマリストは、ただ他人の目線だけを気にした「欲しい」モノでなく、自分が本当に「必要」なモノがわかっている人。大事なモノが何かわかっていて、それ以外を「減らす」人のことだ

出典:ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

シンプリストとは

シンプリストとは、要素を単純化する人のことを指します。ただ単にモノが少ない部屋に住んでいる人のことではなく統一感のある部屋に住んでいる方のことを指します。統一感も人それぞれ感じ方は違うでしょうから、シンプリストにおいても一概には言えないのかもしれませんね。

ミニマリストとシンプリストについては以下の記事に詳しく書いています。

関連記事>>>ミニマリストとシンプリストの違いを説明します

ミニマリストが部屋に置くモノを決める基準はエッセンシャル思考で

部屋にモノが溢れていたり、つい必要のないモノを買ってしまって片付けることができないという方は多いと思います。そういう方はエッセンシャル思考を学べばモノを減らすことができます。

 

マンガでよくわかるエッセンシャル思考」はミニマリスト以外にも読んでほしい本」という記事でも書いていますが、その中の一部を引用します。

エッセンシャル思考はたくさんの瑣末なものごとのなかから、少数の本質的なことだけを選びとる、つまり「99%の無駄を捨て1%に集中する」考え方です。

出典:マンガでよくわかるエッセンシャル思考

 

ただ単にモノを減らすだけではなくて、「自分に本当に必要なモノは何か」ということを考えることができるようになります。日常生活の中であって便利なモノはたくさんありますが、「なかったら困る絶対的に必要なモノ」というのは実はそんなに多くないはずです。

 

 必要なモノは人それぞれ違って当たり前なので競い合う必要は全くありませんが、「自分にとって本当に必要なもの」「本当にお気に入りのモノ」だけで囲まれた生活は間違いなくあなたの生活を豊かにしてくれるはずですよ。

ミニマリストの部屋をまとめて紹介します

それではミニマリストの僕の部屋をまとめて紹介していきたいと思います。ちなみに我が家の広さは1LDKで夫婦2人で暮らしています。

ミニマリストのキッチン

まず最初に紹介するのはキッチンから。

f:id:nmugi:20170728160518j:plain

置いているモノを写真毎に紹介していきます。

 

f:id:nmugi:20170728160453j:plain

  •  冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • オーブントースター
  • 100均のモノ置き
  • 炊飯器

 

キッチンについての紹介は以上です。

キッチンの紹介については以下の記事に詳しくまとめています。

関連記事>>>モノ多すぎ!?ミニマリスト初心者のキッチンを紹介します

ミニマリストの寝室

f:id:nmugi:20170806093149j:plain

続いて紹介するのは寝室です。置いているモノが少ないので簡単に紹介します。

f:id:nmugi:20170806095204j:plain

ベッドは無印良品のオーク材のベッド。シングルサイズのものを2つ並べています。

f:id:nmugi:20170806150235j:plain

カーテンも無印良品です。

f:id:nmugi:20170806150252j:plain

クリップライトも無印良品です。コンセントを指す場所さえあればどこにでも設置することができるので使い勝手が良くおすすめです。

 

寝室の紹介は以上です。寝室の紹介については以下の記事に詳しく書いています。

関連記事>>>ミニマリストの寝室を公開します

ミニマリストのリビング

f:id:nmugi:20170806153932j:plain

最後に紹介するのはリビングです。置いている家具・家電は以下です。

  • ローテーブル
  • テレビ台
  • プリンター・レコーダー
  • テレビ
  • 置時計

f:id:nmugi:20170806161639j:plain

ローテーブルは楽天で購入しました。木の色が良い感じで商品紹介をする時にも使用しています。

関連記事>>>まるで紙のように読める!「Kindle Paperwhite」をフォトレビュー

夫婦2人で住んでいることを考えれば充分にモノは少ないかと思いますが、プリンターやレコーダー、置き時計等必ずしも必要ではないモノがありますね。

f:id:nmugi:20170806161037j:plain

反対側は何もモノを置いていません。本来ならダイニングテーブルを置くんでしょうが今のところ必要がないので置いていません。普段は洗濯物を干すのに使っています。

 

リビングについて詳しくは下記の記事にまとめています。

関連記事>>>ミニマリストの夏のリビングを紹介する

ミニマリストの部屋をまとめました

今まで紹介した我が家の部屋の記事をまとめてみました。今のままでも十分にモノは少ない方だとは思いますが、必要なモノというのは時期によっても変わってくるもの。

今後変更があったりさらに紹介するような場所があれば随時更新していこうと思います。

 

この記事を読んで頂いたあなたの部屋のインテリアの参考になれば嬉しいです。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

それでは、また。

ミニマリストとシンプリストの違いを説明します【画像あり】

f:id:nmugi:20170806171412j:plain

似ているようで、違う言葉です。

本日も当ブログをお読み頂きありがとうございます。

どうも、むぎ(@mugiblog) です。

 

今回は似ているようで違う言葉「ミニマリスト」と「シンプリスト」の違いについて書いていこうと思います。

 

ミニマリストに対する世間の関心

ミニマリストという言葉は一般的に認知され始めてきておそらく5~6年程度ですが、2017年現在では非常に多くの人の関心を集める言葉となっています。

具体的な例を挙げます。以下の画像を見てください。

f:id:nmugi:20170806172222j:plain

この画像はGoogleのキーワードプランナーという、あるワードが月に検索される数を知ることができるツールを使用して「ミニマリスト」というワードを調べたものです。

見て分かる通り「ミニマリスト」は月平均10万~100万回検索されているワードとなっています。それだけ多くの方の関心を集めているワードであることが分かりますね。

 

対して「シンプリスト」はどうでしょうか。

f:id:nmugi:20170806172823j:plain

平均1,000~1万回と「ミニマリスト」と比べると少ないですが徐々に検索される回数は増えてきており、世間の関心は高まってきていると言えます。

 

ミニマリストもシンプリストも多くの方の関心を集めていることは分かって頂けたかと思いますが、「ミニマリストとシンプリストなんて言葉が違うだけで同じような意味じゃないの?」という感じで意味を知らない方も多いかと思います。

 

そこで今回はミニマリストとシンプリストの違いを説明したいと思います。

 

ミニマリストとシンプリストの違いを説明します

それではミニマリストとシンプリストの違いを説明します。

ミニマリストとは

まずはミニマリストから説明します。ミニマリスト初心者のバイブル「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」から少し引用します。

 ぼくが思うミニマリストは、ただ他人の目線だけを気にした「欲しい」モノでなく、自分が本当に「必要」なモノがわかっている人。大事なモノが何かわかっていて、それ以外を「減らす」人のことだ。

出典:ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

関連記事:「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」はミニマリスト必読の本です

 ミニマリストとは、自分が本当に必要なモノが分かっていて、それ以外を排除する人。最近では断捨離という言葉も良く聞くようになってきましたね。一般的なイメージとして以下のような画像の部屋に住んでいる人をミニマリストだと思っている方が多いかもしれませんね。

f:id:nmugi:20170806161037j:plain

シンプリストとは

それではシンプリストについて説明したいと思います。以前書いた記事「絶対見るべきおすすめのミニマリストブログを紹介する」でも紹介した「ミニマリスト生活をenjoyするきぬがわのブログ」さんの記事が非常に参考になったので少し引用したいと思います。

シンプリストとは・・・要素を単純化することに努める人です。

出典:ミニマリストとは?シンプリストとの違いは?意味をわかりやすく解きほぐす。 | ミニマリスト生活をenjoyするきぬがわのブログ

シンプルという言葉が簡素・単純という意味であることからこのような結論を出されています。先ほど紹介したミニマリストは必要なモノ以外を排除する人のことを指しますがシンプリストというのは部屋の要素を単純化する人のことを指します。

 

言葉で説明すると難しく感じる方がいるでしょうが、画像で見ると分かりやすいかと思います。

f:id:nmugi:20170806153932j:plain

プリンターや置き時計、テレビ等「あったら便利だけど、なくても困らないもの」はありますがどことなくすっきりして見えると思います。これは要素を単純化、つまり統一しているからです。

 

長くなってしまったのでまとめます。

  • ミニマリスト:不要なモノを排除する人
  • シンプリスト:捨てるのではなく要素を単純化、つまり統一する人

ちなみに紹介した2枚の画像は夫婦2人で住んでいる我が家の画像です。ミニマリストである部分とシンプリストである部分がありますが、これ以上モノを減らして妻が住みづらい家になることは避けたいので僕的にはこの部屋もミニマリストの部屋の1つとしてありなんじゃないかなと思いっています。

 

ミニマリストとシンプリストの違いを説明しました

今回はミニマリストとシンプリストの違いについて説明しました。僕がこのブログを始めたきっかけはミニマリストについて学びたいというのがまずは第一でしたが、ミニマリストという人がいることを知り、もっとこの考え方を広めたいと思ったのもブログを始めた理由の1つです。

 

今後もミニマリストの考えや思考について書いていければと思います。

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

それでは、また!

ミニマリストの夏のリビングを紹介する【無印良品】

f:id:nmugi:20170806151928j:plain

シンプルなリビングで穏やかに暮らそう。

 

本日も当ブログをお読み頂きありがとうございます。

むぎ(@mugiblog) です。

 

今回はミニマリストの部屋を紹介していきたいと思います。前回は「キッチン」「寝室」を紹介しましたが今回はリビングの紹介です。

ミニマリストのリビングはモノを少なくシンプルに

ミニマリストと言えば何もない部屋をイメージされる方が多いかもしれません。ミニマリストの方のブログの多くは1人暮らしの方が多く、モノを減らしても文句を言う人もいないし自分の好きにできる状況にあるものが多いと思います。

 

我が家は夫婦2人暮らしですし僕だけの意見が通るわけもなく、やはり多少はモノがあるので一般的な方がイメージするミニマリストのリビングとは少し異なるかもしれません。

 

ただミニマリストというのはただ単にモノを減らすことを誰かに強要するような考え方ではなく、あくまでも「自分にとって本当に必要なモノ」を分かっている人のことを指します。「自分にとって本当に必要なモノ」というのは人によっても環境によっても違ってきます。「2人暮らしのミニマリストの部屋としてこういう例もある」くらいの気持ちで見て頂ければと思います。

 

ちなみに我が家の間取りは1LDKです。一般的なアパートのリビングとしては少し広い方かもしれません。

ミニマリストの夏のリビングを紹介する

それではミニマリストのリビングを紹介したいと思います。この記事を書いている季節が夏なので夏のリビングです。

f:id:nmugi:20170806153932j:plain

いわゆる一般的なリビングっぽい部分はこんな感じです。見えている部分に置いているモノは以下。

  • ローテーブル
  • テレビ台
  • プリンター
  • レコーダー
  • テレビ
  • 置き時計

1つ1つ説明していきます。

ローテーブル

f:id:nmugi:20170806161639j:plain

テーブルは楽天で購入しました。木の色が非常にお気に入りで商品紹介の時には必ずこのテーブルの上で写真を撮ります。

冬はこたつとして使用することができますがこたつ布団を買っていないのでこたつとして使用したことはありません。我が家にはダイニングテーブルがないので食事もこのテーブルで食べます。テーブルの横に置いているのは無印良品のシートクッションです。

f:id:nmugi:20170806155438j:plain

ラグも無印良品です。購入はぜひ1,900円から送料無料(無印良品ネットストア

は5,000円から)のLOHACOからどうぞ。

LOHACOトップページから「無印良品」と検索:LOHACO

 テレビ台

テレビ台も無印良品で購入しています。非常にシンプルなデザインでお気に入りです。使用する用途によって扉の組み合わせが選べます。幅は150cm、奥行40cmです。

プリンター・レコーダー

写真左側に写っているのはプリンターとレコーダーです。テレビを録画機能付きのモデルにして、コンビニでプリントするようにすればどちらも断捨離できるかもしれません。

テレビ

テレビは40型でシャープ製。1人ならいらないかもしれませんが、妻がテレビ好きなので必要です。

置時計

テレビに時間出るしスマホで見れるのでこれも断捨離候補の1つです。

 

別の角度から見るとこんな感じ。テーブルの右側には窓があります。

f:id:nmugi:20170806160811j:plain

さらに右側にいくとこのように何もないスペースが。

f:id:nmugi:20170806160900j:plain

画面右側に移っているのはネットのルーター関係です。別の角度から見てみましょう。

f:id:nmugi:20170806161037j:plain

何もありません。ここが1番我が家でミニマリストっぽい空間ですね。基本的に我が家は部屋干しなので普段はここに洗濯物を干しています。

ミニマリストの夏のリビングを紹介しました。

今回はミニマリストの夏のリビングを紹介しました。普段は合って当たり前になっているので気付きにくいですがこうやって写真に撮ってモノを挙げていくと断捨離できそうなモノが出てきますね。

 

季節が変わったり、模様替えしたりしてモノが増えたり減ったりすることがあればまた記事にして紹介していきたいと思います。

 

いわゆる「ミニマリストの部屋」とは少し違ったかもしれませんね。ただ一般的な家庭よりはモノが少ないのではないかなぁと思っていますけどどうでしょう?

ミニマリストに興味がある方、引っ越しや部屋の模様替えを考えている方に一例として参考になれば嬉しいです。

ミニマリストの部屋をまとめて紹介

今までミニマリストの部屋として紹介した記事を以下にまとめています。ぜひ読んで頂けたら嬉しいです。

関連記事>>>ミニマリスト夫婦の部屋をまとめて紹介します

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

それでは、また!

ミニマリストの寝室を公開します【無印良品】

f:id:nmugi:20170806093149j:plain

シンプルな空間で良質な睡眠を。

 

本日も当ブログ「ミニマリストライフ」をお読み頂きありがとうございます。

むぎ (@mugiblog) です。

今回はミニマリストの部屋ということで寝室を紹介していきたいと思います。他にも「キッチン」「リビング」を紹介しています。こちらもぜひ読んでもらえると嬉しいです。

ミニマリストの寝室はモノを最小限に

あなたの寝室には何が置いてありますか?

ベッド、サイドテーブル、化粧台等色んなモノを置いている家庭があるかもしれません。家族の人数によって必要なモノは変わってくるでしょう。

 

ミニマリストの寝室で有名なのはアイリスオーヤマのエアリーマットレスでしょうか。僕も独り暮らしであれば正直これで充分かもしれません。

しかし、僕は今妻と2人暮らしです。僕だけなら別にマットレスでも構いませんが二人で寝るのにマットレスはさすがにきついものがありますし何より妻が嫌がるでしょう。

 

ミニマリストの考え方は誰かに強要するものでは決してないし競うようなものでもありません。そこで僕たち夫婦が考えた寝室は「基本はベッドだけで、モノを最小限に」というスタイルです。

ミニマリストの寝室をご紹介

それでは我が家の寝室を紹介していこうと思います。この記事を書いているのは夏なので夏の寝室になります。

全体を見渡すとこのような感じ。

f:id:nmugi:20170806093149j:plain

寝室にあるモノを紹介すると以下のようになります。

  • カーテン
  • ベッド
  • クリップライト

以上です。寝室は寝るだけの部屋なので本当にモノが少ないですね。ちなみにこの部屋の広さは6畳ですがベッドしかないのでそんなに狭くも感じません。

 

1つ1つ詳しく説明していきましょう。

ベッド

f:id:nmugi:20170806095204j:plain

ベッドは無印良品のシングルサイズ・オーク材のものを2つ並べています。ダブルベッドということも考えましたが将来子どもができた時分けて使うこともできるのでシングルベッド2つにしました。

 

サイズは幅103cm×奥行202cm×高さ25.5cm。

オーク材の他にウォールナット材という木の種類があり色を選ぶことができます。

f:id:nmugi:20170806095538j:plain

価格はウォールナット材の方が高めです。完全に好みの問題でしょうが僕は無印良品といえばオーク材もしくは無垢材という偏った意見の持ち主なのでオーク材のものを選びました。オーク材は木のぬくもりを感じることができ、色も明るいのでシンプルな部屋にも合っておすすめです。

 

ちなみにシーツ、枕、枕カバー、タオルケットもすべて無印良品で統一しています。ニトリとかで買うよりも少し値が張りますが統一感が出ます。さらに個人的に無印良品のタオルケットは触り心地が最高で非常におすすめです。

 

ちなみに無印良品の小物をネットで購入したいと考えている方はLOHACOという通販サイトがおすすめです。「無印良品ネットストア」からでももちろん購入できますが、LOHACOで購入した方が圧倒的にお得です。

理由は以下。

  • Tポイントが付く
  • 1,900円以上で送料無料

以上の2点です。「なんだこれだけか」と思う方もいるかもしれませんが、この2つ実は非常に大きい。ムジラーの方は必見です。

まず無印良品好きの方はご存知の方が多いと思いますが無印の会員のポイントってすごく使いづらいんです。無印でしか使えない上にすぐポイント失効になります。

LOHACOで購入すればTポイントカードが貯まります。コンビニでもTSUTAYAでも使用することができるので一気に幅が拡がりますよね。

 

さらに1,900円以上で送料無料となるのが大きなポイント。本家「無印良品ネットストア」での送料無料の基準額はなんと5,000円以上。大きな家具はやはり店舗で見て決めたいと思う方が多いでしょうけど小物ならネットでもいいかなという方も多いはず。そんな小物を買うのに5,000円以上って少しハードルが高いと思いませんか?そのハードルをLOHACOなら下げることができます。

 

無印良品の小物の購入を検討されている方はぜひLOHACOでの購入を検討してみてください。サイトは以下です。

トップページで「無印良品」と検索:LOHACO

 

LOHACOのトップページのリンクになりますが「無印良品」と検索すればすぐに無印良品専用のページに飛ぶことができます。

カーテン

f:id:nmugi:20170806150235j:plain

カーテンは無印良品のプリーツカーテンです。「ミニマリストならカーテン無しだろ」という意見もあるかもしれませんがそれが可能なのは独り暮らしでマンション暮らしの方くらいではないでしょうか。

 

見た目的にはブラインドカーテンというのも良いですが、「掃除が大変じゃないか」という妻の意見で普通のカーテンとなりました。

 

カーテンの購入もLOHACOからできます。サイズはしっかり測って購入して下さい。

LOHACO

クリップライト

f:id:nmugi:20170806150252j:plain

部屋にもちゃんとした照明はあるんですけど、寝る前にスマホを使用したり本を読んだりすることもあるのでクリップライトを購入しました。コンセントが近くにあれば場所を取らずにどこにでもつけることができる万能な照明です。

 

ちなみにこのライトも無印良品です。

 

部屋のモノは以上です。寝室は全て無印良品で統一しているので無印良品のものばかりを紹介してしまいました。

ミニマリストの寝室を紹介しました

今回はミニマリストの部屋ということで寝室を紹介しました。モノが少ないシンプルな寝室にすると掃除が楽ですよ。我が家は掃除の度に家具を動かす必要もないし床をクイックルワイパーで拭くだけで済みます。

 

あなたもぜひメリットだらけの「ミニマリスト風寝室」をつくってみませんか?

 

「シンプルな寝室にしたいけど家具選びや配置がわからない」「寝室の掃除が大変」という方の参考になれば嬉しいです。 

ミニマリストの部屋をまとめて紹介

ミニマリストの部屋を以下の記事にまとめています。ぜひ読んで下さい。

関連記事>>>ミニマリスト夫婦の部屋をまとめて紹介します

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

それでは、また!

メンズミニマリストの夏の服・ファッションはこれで決まり【無印良品】

f:id:nmugi:20170803105358j:plain

どうも、むぎ(@mugiblog) です。

今回はミニマリストのファッションということで服を紹介していきたいと思います。

 

もう8月に入りましたね。夏休みに入っている学生の方も多いでしょう。

 

今回は僕が考えた「ミニマリストの夏のファッションはこれでいいんじゃない?」という組み合わせがあるので今回はそれを紹介していきたいと思います。

 

ちなみに僕は週5日仕事の日は仕事用の服があるので週2日しか私服を着る機会がないので服にこだわりはありませんしできれば無地でシンプルな同じような服ばかりで自分に似合えばそれでいいかなと思います。

 

ミニマリスト界隈では「私服の制服化」という言葉がありますね。僕はそこまで徹底はできていませんが正直僕は服を選ぶのも面倒なタイプの人間なので「とりあえず夏はこれ」という感じで選んだ服を紹介します。

服を選ぶ基準はミニマリスト思考で

服を選ぶ基準人それぞれだと思いますけど僕が服を選ぶ基準を紹介したいと思います。

  • シンプル
  • 安価
  • すぐに買いに行ける

僕が服を選ぶ基準は以上の3点です。

僕はセンスがないので色を合わせたりとかってことができないのでシンプルな服を選ぶようにしています。また高い服だと買い替えたい時にすぐに買えなかったりするので安価な服を選ぶようにしています。

 

そして僕は地方に住んでいることもあって都会にしかないブランドの服を選ばず、すぐに買いに行けるブランドの服を選ぶようにしています。

 そんなわがままな僕の要望を叶えてくれるのが無印良品

メンズミニマリストの夏の服・ファッションはこれで決まり

それではメンズミニマリストの夏の服を紹介したいと思います。僕が購入しているのは無印良品のTシャツです。購入は「無印良品ネットストア」からもできますが「LOHACO」という通販サイトがおすすめ。理由は以下。

  • Tポイントがつく
  • 1,900円以上で送料無料(公式は5,000円以上から)

以上の理由から無印良品の商品の購入はLOHACOからどうぞ。

LOHACO

 

f:id:nmugi:20170803110900j:plain

ボーダーのTシャツです。胸の部分にポケットがついてないとなんか味気ない気がするので僕はポケットがついているTシャツを選ぶようにしています。

f:id:nmugi:20170803111010j:plain

…すみません、しわが目立ちますね。こちらはグレーの無地のTシャツ。これにも胸の部分にポケットがついています。

f:id:nmugi:20170803105358j:plain

コーディネートはこんな感じでしょうか。僕はネイビーのズボンを履くことが多いのでグレーとか白系のTシャツを選ぶことが多いです。

 

ズボンは正直GUでもユニクロでもどこのブランドでもいいと思います。非常にシンプルで個性がない服装だと自分でも思いますがサイズが合っていればダサいということにはならないと思います。

 

実際に服を着て写真を撮った方が分かりやすかったかもしれませんが面倒でした(すみません)。

メンズミニマリストの靴は3足だけ

靴は3足。

f:id:nmugi:20170803104236j:plain

シンプルなデザインの靴ばかりなのでこシンプルな服装に合わせやすいです。

靴については下の記事に詳しくまとめていますのでぜひ読んでください。

関連記事>>>ミニマリストが厳選した靴(シューズ・スニーカー)を紹介する

メンズミニマリストの夏の服・ファッションを紹介しました

今回は僕が考えるメンズミニマリストの夏の服・ファッションの組み合わせを紹介しました。

 

メンズミニマリストのファッションというとGUやユニクロの服を紹介されている方が多いような気がしますが僕は無印良品が大好きなムジラーなので無印良品のTシャツを紹介しました。

 

ちなみにミニマリストの方はどなたも実践されている「私服の制服化」がいつか僕もできればいいなと考えていますけどそこまではまだ踏み切れていないのが現状です。

 

男性の一般的な人よりは少ないと思いますが今回紹介した以外にも服は持っていますし、そこまで着ない服とかは全部断捨離してクローゼットの中身をすっきりさせたいですね。

 

今回は夏の服を紹介しましたが今後もメンズミニマリストのファッションとして季節毎に記事を書いていきたいので読者登録等よろしくお願いします。

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

ではまた!

 

ミニマリストが厳選した靴(シューズ・スニーカー)を紹介する

f:id:nmugi:20170803104236j:plain

お気に入りの靴だけで暮らそう。

どうも、むぎ(@mugiblog) です。

今回はミニマリスト初心者の僕が厳選した3足の靴を紹介したいと思います。

どの靴も僕のお気に入りで大好きな靴です。

 

ミニマリストに興味がある方はもちろん、ただ単に靴やスニーカーを探している方の参考になればと思います。

 

靴は「より少なく、より良く」で選びたい

僕が靴を選ぶ基準は

より少なく、より良く

 出典:エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

 おしゃれな人は服や行く場所に合わせて靴を選ぶでしょう。僕はそんなにおしゃれでもないしそこまでファッションに興味もありません。そこで僕が靴を選ぶ時に参考にしたい考え方が「より少なく、より良く」です。

 

お気に入りの靴だけあれば何足も買う必要はないし、毎日お気に入りの靴を履いて過ごせるのならその方が絶対いい。今回はそんなミニマリスト的な考え方で選んだ僕のお気に入りの靴をまとめて紹介します。

 

ミニマリストが厳選した靴(シューズ・スニーカー)を紹介する

それでは紹介したいと思います。

1.adidas スタンスミス

f:id:nmugi:20170722181716j:plain

adidasの超有名なスニーカー、スタンスミスです。アメリカを代表するテニスプレイヤーの名前を取ったスニーカーです。シンプルでかつミニマルなデザインなのでどんな服装にも合わせやすいバランスの取れたスニーカーです。

 

僕は服もシンプルな服装が多いのでこういうシンプルな靴は合わせやすくて好きです。

スタンスミスについては以下の記事で詳しく書いていますのでぜひ読んで下さい。

関連記事>>>スタンスミスはミニマリストお気に入りのスニーカーとして超おすすめ

 

定番のスニーカーですが売れ続けているのにはそれだけの理由があるということ。興味がある方はぜひ購入を検討してみてください。

2.New Balance MRL996

f:id:nmugi:20170728124020j:plain

これも超定番のスニーカーです。ニューバランスのスニーカーって色んなモデルがありますけど僕はこのモデルが一番バランスが良くコスパ最高だと思っています。

理由は以下。

  • 安い
  • 軽くて歩きやすい
  • デザインが良い

New Balanceの996シリーズにはこれとM996という種類があります。デザインはほぼ変わりませんが1万円近くこのモデルの方が安いし軽さを追求したソールを使用しているため非常に軽くて歩きやすいです。

 

MRL996については以下の記事に詳しく書いていますのでぜひ読んで下さい。

関連記事>>>New Balance「MRL996」はミニマリストに超おすすめ

 

スニーカーを選ぶ際に歩きやすさとデザインを両立させたいあなたにぴったりのスニーカーだと思います。ぜひ購入を検討してみて下さい。

3.Foot Style FS-2003

f:id:nmugi:20170728133131j:plain

ド定番のスニーカーばかりを紹介しましたがこのシューズを知っている方は少ないかもしれません。シンプルでミニマルなデザインのシューズをお探しのあなたにぜひおすすめしたいシューズがFoot Styleのシューズです。

 

コンバースのスニーカーもおしゃれで良いですが僕の足に合わず履きにくかったり歩きにくかったりしたので他に良いのはないかなと探してたどり着いたのがこのシューズ。

 

このシューズについても詳しく記事にしていますのでぜひ読んで下さい。

関連記事>>>Foot Styleのシューズはミニマリストに超おすすめです

 

シンプルでミニマルなデザインのシューズを探している方には非常におすすめのシューズです。ぜひ購入を検討されてください。

お気に入りの靴だけで暮らそう

今回はミニマリストの僕がおすすめの靴について紹介しました。靴って色んなメーカーから色んなモデル・種類のものが出ていますよね。

大学生くらいの頃は色んな靴がほしくなったりしましたがミニマリズムを知って厳選した靴だけで過ごすようになりました。それからは日々の生活が楽しくなったし節約にもなって一石二鳥です。

毎日靴を選ぶ時間を無駄にしなくて済むし、選ぶときに時間をかけているのでその分長く履くことができます。

 

あなたもぜひ、お気に入りの靴だけで暮らしてみませんか?

 

記事の内容は以上です。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

それでは、また!

 

おまけ

f:id:nmugi:20170803103700j:plain

おまけにサンダルも紹介します。HENRY&HENRYのサンダルですが僕はもう2年以上履いています。シンプルなデザインでお気に入りです。

詳しくは以下の記事にまとめています。ぜひ読んで下さい。

関連記事>>>「HENRY&HENRY」のサンダルはコスパ最高でミニマリストに超おすすめ

モノ多すぎ!?ミニマリスト初心者のキッチンを紹介します

モノが多すぎるかも。

 

どうも、むぎ(@mugiblog) です。

今回はミニマリストの部屋ということでキッチンを紹介していきたいと思います。写真も載せていますがおしゃれには撮れていないかもしれません。ご了承ください。

 

僕はミニマリスト初心者です。

まだまだモノも多いですしあなたが思うミニマリストの部屋とは違って見えるかもしれませんが、「こういうミニマリストの部屋もあるんだ」くらいの気持ちで見てもらえたらと思います。

今後モノを捨てたりして変更があれば随時追記していきたいと思います。

 

ミニマリストの部屋は他にも「寝室」「キッチン」を紹介しています。こちらもあわせて読んで頂けたら嬉しいです。

ミニマリストの定義

部屋紹介の前にミニマリストの定義を書いておきます。ミニマリスト初心者のバイブルとも言える佐々木典士さんの本「ぼくたちに、もうモノは必要ない」から引用します。

ぼくが思うミニマリストは、ただ他人の目線だけを気にした「欲しい」モノでなく、自分が本当に「必要な」モノがわかっている人。大事なモノが何かわかっていて、それ以外を「減らす」人のことだ。

出典:ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ - 

 ミニマリストは必要なモノ以外を減らす人のことであって、ただ単にモノを捨てる人ではないというのを覚えておいてもらいたいです。

 ちなみにこの本についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

関連記事>>>「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」はミニマリスト必読の本です

 

僕がこれから紹介していく部屋もまだまだモノが多く、必要でないモノもあるかもしれません。

ただ僕が思うのはミニマリストを名乗るからといって「捨てる人が偉い」みたいな考えはしない方がいいということ。

 

必要なモノは人それぞれ違って当たり前だし、それを競っても仕方ない。 

ミニマリスト初心者のキッチンを紹介

それではミニマリスト初心者である我が家のキッチンを紹介していきます。

ちなみに我が家は1LDKのアパートに夫婦2人で暮らしています。

f:id:nmugi:20170728160518j:plain

奥がコンロです。

奥に置いているモノから順に挙げます。

我が家はアパートなので食洗器が付属していないのでどうしても食器立てが必要になってしまいます。家を建てたら絶対食洗器付きのキッチンにして断捨離してやろうと思います。

 

電気ケトルとコーヒーメーカーについて気になる方は下記から購入できます。

電気ケトル

コーヒーメーカー

基本的に我が家の家電は黒系で統一しています。統一感もあるし汚れも目立たないのでおすすめです。

 

シンクはこんな感じです。ここは大分モノが少ないですね。

f:id:nmugi:20170728160906j:plain

手洗い用の石鹸入れには無印良品のソープディスペンサーを使用しています。

シンプルなデザインでどこにおいてもおしゃれです。

 

続いて反対側を紹介します。

f:id:nmugi:20170728160453j:plain

家電は以下。

  • 東芝の冷蔵庫
  • Panasonicの電子レンジ
  • オーブントースター
  • 100均のモノ置き
  • 炊飯器

 この東芝の冷蔵庫はデザインと真ん中が野菜室なところが決め手となり妻の案で購入しました。高かったですけど僕は普段調理をするわけではないので仕方ないですね。

 

冷蔵庫にティッシュとキッチンペーパーが張り付いていますがこれが地味に便利。

たしかティッシュのやつはダイソー、キッチンペーパーのやつは無印良品で購入しました。

 

電子レンジはPanasonicのエレックです。Panasonicと言えばビストロが有名ですがそんなにたくさんの機能を使いこなせるわけでもないのでこちらで充分かと思います。色が黒でカッコいいです。

オーブントースターはこちら。このトースターも黒色で統一感があります。

すみません、同じ型番のモノがなかったので似たやつのリンクを貼っておきます。

そして先ほども紹介したダイソーで購入したモノ置き。先ほどの物とは高さが違います。下にも上にも物を置けるのが使い勝手がいいんですよね。上に置いているのはドルチェグストのカプセルです。

 

最後に紹介するのが炊飯器。こちらだけ白色ですが黒にすればよかったと後悔中。でもご飯もおいしく炊けるので良しとします。

電子レンジや炊飯器を置いている食器棚は無印良品で購入しました。木製の棚は部屋にやわらかみが出て良い感じになります。

公式サイトのリンクを貼っておきます。

木製収納 | 無印良品の収納 | 生活雑貨特集 | 無印良品ネットストア

 

ミニマリスト初心者のキッチンを紹介しました

まだまだモノが多いですね。でも我が家にはこれが必要最小限。僕だけならもっとモノが少なくてもいいですけど妻に必要なモノもあります。

 

ミニマリズムってそもそも誰かに強要するような考え方ではないですし今のところは今のキッチンの状態から変更する予定もないです。

 今後何か変更点があれば随時追記していきたいと思っています。

ミニマリストの部屋をまとめて紹介

今までにミニマリストの部屋として紹介した記事を以下にまとめています。ぜひ読んで頂けたら嬉しいです。

関連記事>>>ミニマリスト夫婦の部屋をまとめて紹介します

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

ではまた!

Foot Styleのシューズはミニマリストに超おすすめです

f:id:nmugi:20170728133341j:plain

おしゃれは足元から。

 

どうも、むぎ(@mugiblog) です。

今回は僕がおすすめのシューズについて紹介したいと思います。

紹介するのは「Foot Style」のシューズです。

 

そんなに有名じゃないかもしれないので聞いたことない方も多いかもしれません。

しかし、価格もそこまで高価ではないですしデザインもシンプルで綺麗めなファッションが好きな方には特におすすめのシューズです。

 

無駄な要素を排除したミニマルなデザインなのもミニマリストには非常に嬉しいポイント。

 

僕は靴を3足しか持っていません。

これまでに2足紹介したので今回は最後の紹介になります。

 

3足しか靴を持っていない僕がお気に入りで大好きなシューズとして「Foot Style」のシューズを今回は紹介します。

 

Foot Styleとは?

それではまずFoot Styleというメーカーについて紹介していきます。

 育児、子育て中のママを中心にすべての女性が「ちょっとそこまで」の時に 決めすぎず、脱力すぎず、手抜き感なしの足元を飾る「ワンマイルシューズ」を目指しています。

その日のファッションや流行に左右されないベーシックなデザインを意識し、 足にストレスのかからない、素材、ラスト、履き心地を大事にしています。

子供を送りにバス停まで、ママ友とカフェでブランチへ、お気に入りの店まで買い物に、 そんな様々なシーンを「楽しく、美しく、前向きに」をテーマに 足元から応援するシューズブランドです。

出典:BRAND LIST|TOPtoTOP公式ONLINESHOP

 これだけみると完全に育児をしている女性用のシューズのブランドですね。

一応書いておきますが僕は男性です。

実はこのブランドには少ないですが男性用のモデルがあるのです。

その数少ないモデルから僕が選んだのが「FS-2003」というモデルです。

 

Foot Style「FS-2003」のデザイン

f:id:nmugi:20170728133131j:plain

非常にシンプルでミニマルなデザインだと思います。

f:id:nmugi:20170728133341j:plain

上からみるとこんな感じ。こういう形だとコンバースが有名だと思いますが個人的にはこちらの方が好きです。

 

ちなみに靴の底は綺麗なブルー。

f:id:nmugi:20170728133610j:plain

...ちょっと汚れてますね。すみません。

歩いている時に少し見えるのがちょっとおしゃれだと思うんですけどどうでしょうか。

 

Foot Style「FS-2003」の価格

それでは気になる価格を紹介します。

気になる価格は8,532円です。

決して安くはないですが、僕はデザインが気に入っているので買いでした。

 

このシューズは「TOPtoTOP」というスニーカーやシューズを扱うオンラインショップから購入することができます。

 

購入ページはこちらからどうぞ。

Foot Style|TOPtoTOP公式ONLINESHOP

 

Foot Style「FS-2003」の履き心地

特に問題なく履けています。

足の大きさや形には個人差があるので必ずしもそうだと言い切ることはできませんが、僕の場合はコンバースのシューズよりも履き心地が良いような気がします。

 

この手のシューズってなんか履きにくいので購入に迷ったんですがこのシューズは全然問題なく履けます。

 

Foot Styleのシューズはミニマリストにも、そうでない方にも超おすすめ

今まではニューバランスやスタンスミス等、有名なスニーカーばかりを紹介してきましたが、今回は少しマイナーなメーカーのシューズを紹介しました。

決して安くはないシューズですが、シンプルでミニマルなデザインのシューズを探している方には非常におすすめです。

 

ミニマリストの方にも、ミニマリストでない方にもおすすめですので、気になった方はぜひ購入を検討してみてください。

 

僕が持っている靴は3足なので靴の紹介はこれで最後になります。

 

ミニマリストの靴はお気に入りの3足だけで

f:id:nmugi:20170803104236j:plain

今まで紹介した3足の靴についてはまとめた記事を書いていますので読んでもらえると嬉しいです。

関連記事>>>ミニマリストが厳選した靴(シューズ・スニーカー)を紹介する

 

今後もし買い替えればその靴の紹介をしていきますし、ファッションは靴だけでなく服もあります。今後もお気に入りのファッションを紹介していこうと思います。

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

それでは、また!

 

New Balance「MRL996」はミニマリストに超おすすめ

f:id:nmugi:20170728124020j:plain

雲の上を歩いているようだ。

 

どうも、むぎ (@mugiblog) です。

今回はミニマリストのファッションということでおすすめのスニーカーを紹介したいと思います。紹介するのはnew balanceの「MRL996」です。

 

以前も紹介しましたが

「より少なく、しかしより良く」

出典:エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

 を追求する考え方があります。これはエッセンシャル思考という考え方で、仕事や日常生活等あらゆる場面で採用できる素晴らしい考え方です。

 

この考え方はまさにミニマリストの考え方そのものです。自分に必要なモノを理解して、それ以外を捨てる。

それがミニマリストの考え方です。

 

僕は靴を3足しか持っていません。

おしゃれな方はその日のファッションに合わせて何足も靴を持っているのかもしれませんが、僕はファッションにこだわりもないですしお気に入りの靴をいつまでも履き続けたいと思っています。

 

そんな僕が大好きでお気に入りの靴の1足がnew balanceの「MRL996」になります。

 

New Balanceとは

それではまずnew balanceとは何かということについて書いていこうと思います。

 ニューバランス (英: New Balance) はアメリカのマサチューセッツ州ボストン市に本社を置くスポーツシューズメーカーである。 略称はNB。

1906年に、当時33歳でイギリス移民のウィリアム・J・ライリーによって、アーチサポートインソールの製造メーカーとして開業する。ライリーがこの時に開発したインソールは、ニワトリの足の爪にヒントを得たものであった。その後、これらの技術を基に矯正靴の製造を開始。1930年代には、カスタムメイドのランニングシューズの製造を開始した。1960年には、ウィズ(足囲)でもサイズ選択が可能な「ウィズサイジング」を世界で初めて採用したシューズを発売。以降この「ウィズサイジング」はニューバランスシューズのサイズ選択の基本となっている。1972年にジェームス・S・デービスが買収し、現在のニューバランス社の体制を築いた。

同業他社が中国やベトナム等に製造拠点を置いて外部委託を主とする中、アメリカやヨーロッパを製造の中心拠点として展開し続けている[注 1]。そのため、商品が高価となる傾向がある。

Nの文字をあしらったデザインが特徴的であり、中でもスニーカーの「1300」は人気が高く、ラルフ・ローレンが「雲の上を歩いているようだ」と絶賛したことでも有名である。

出典:ニューバランス - Wikipedia

 「雲の上を歩いているようだ」という言葉は有名ですね。違うモデルになりますがApple創始者であるスティーブジョブスも愛用していたシューズメーカーです。

 

New Balance「MRL996」とは?

それでは僕が持っているスニーカーMRL996について紹介したいと思います。

実はNew Balanceの型番「996」には2つ種類があります。

  • M996
  • MRL996

の2種類になります。

この2つには見た目は変わりありませんが実は大きな違いがあります。

価格

まずは価格です。

ニューバランス公式ショップ」の価格を参考に比較していきましょう。

  • M996:23,000円
  • MRL996:13,800円

1万円以上の差がありますが、ここまで差があるのはM996はUSA産、MRL996は中国産と生産国に差があるためだと言われています。

ソール

  • M996:2つのソールが一体化されており、クッション性や衝撃性、安定性等ハイレベルなソールが使用されています。
  • MRL996:軽さを追求したソールで、耐久性やクッション性に優れたソールです。

 

このソールのおかげか、2つのシューズを履き比べましたがMRL996は本当に軽いです。他のシューズと比べると良くわかりますが非常に歩きやすいです。

 

そこまでUSA産にこだわりもないですし安価でしかも軽いということで僕はMRL996を選びました。

 

New Balance「MRL996」のデザイン

f:id:nmugi:20170728124020j:plain

それでは僕が数あるNew Balanceのモデルの中から996シリーズを選んだ一番の理由であるデザインを詳しく見ていきましょう。

 

どんなファッションにも合わせやすいデザインだと思います。僕が選んだのはネイビーですがグレーも街中を歩いていると履いている方が多い印象です。

 

ちょっと引いて上から見てみましょう。

f:id:nmugi:20170728124335j:plain

綺麗めなファッションにもカジュアルなファッションにも合わせやすい非常にバランスのとれたデザインだと思います。美しいとすら思ってしまいます。

 

価格は13,800円と決して安くはないですが、このデザインなら履いていて満足感もありますし僕は買いだと思います。

購入はこちらからどうぞ。

ネイビー

 

グレー

 

New Balance「MRL996」の履き心地

これはもう本当に最高です。

NIKEadidas等、様々なメーカーのスニーカーを履いてきましたがダントツで1位の履き心地です。足にフィットして、しかも軽いのでめちゃくちゃ歩きやすいです。

 

履いたことがない方は絶対一度は履いたほうがいいです。「雲の上を歩いているようだ」となるかは分かりませんが、いままで履いていたスニーカーとは全く違う驚きを感じると思いますよ。

 

歩きやすいスニーカーを求めているあなたにぜひおすすめのスニーカーですのでぜひ購入を検討してみてください。

 

New Balance「MRL996」はミニマリストにも、そうでない方にも超おすすめ

 超有名ですしすでに履いている方も非常に多いNew Balanceのシューズ。今回紹介したの以外では574シリーズも履いている方が多いですかね。

 

どんなファッションにも合わせやすいデザインに加え抜群の履き心地。ミニマリストが靴を減らそうと思った時に残すスニーカーの1足としてMRL996は非常におすすめのスニーカーだと言えます。

 

もちろん、ミニマリストでない方にもおすすめです。

 

もしまだ持っていない方がいれば購入を検討されてみてはいかがでしょうか。

 

ミニマリストの靴はお気に入りの3足だけで

f:id:nmugi:20170803104236j:plain

冒頭でも少し触れましたが、僕は靴を3足しか持っていません。詳しくまとめた記事を書いていますのでぜひ読んで下さい。

関連記事>>>ミニマリストが厳選した靴(シューズ・スニーカー)を紹介する

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

それでは、また!

スタンスミスはミニマリストお気に入りのスニーカーとして超おすすめです

f:id:nmugi:20170722185741j:plain

どうも、むぎ (@mugiblog) です。

今回はミニマリストのファッションということでスニーカーを紹介したいと思います。

紹介するのは「スタンスミス」です。

 

突然ですが

「より少なく、しかしより良く」

出典:エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

を追求する考え方があるのを知っていますか?

 これはエッセンシャル思考と呼ばれる考え方で仕事についても生活においてもあらゆる場面で採用できる素晴らしい考え方です。

 

 原著は英語ですが翻訳されていますし漫画版が非常に分かりやすくておすすめです。興味がある方は読んでみてください。

 

この考え方はミニマリストと非常に相性の良い考え方です。

 

僕は靴を3足しか持っていません。

おしゃれな人はファッションに合わせて何足も靴を持っているのでしょうが僕はそんなにファッションにこだわりも無いですし大好きでお気に入りの靴だけ持っていればいいかなと思っています。

 

そんな僕が大好きでお気に入りな靴の1つが「スタンスミス」です。

大学生の頃から履きつぶしてはまた「スタンスミス」を購入しているのでもう10年くらいになるかもしれません。

 

スタンスミスとは

それではまず「スタンスミスとは?」ということについて書いていこうと思います。

 スタン・スミス(Stan Smith, 1946年12月14日 - )は、アメリカ・カリフォルニア州パサデナ出身の男子テニス選手。フルネームは Stanley Roger Smith (スタンレー・ロジャー・スミス)という。1960年代後半から1970年代前半にかけて、アメリカを代表する選手として活躍した。男子テニス国別対抗戦・デビスカップでアメリカ・チームに「7勝」をもたらした選手としてよく知られ、当時のアメリカの国民的英雄でもあった。プロテニス選手としてシングルス39勝、ダブルス61勝を挙げ、通算「100勝」を記録した。優れたテニスコーチとしても有名である。

出典:スタン・スミス - Wikipedia

有名なので知っている方がほとんどだと思いますが「スタンスミス」とはテニス選手の名前です。アディダスがこの方の名前を取って付けたのがこのスニーカーです。

ちなみにこのスニーカーは「世界一売れたスニーカー」としてギネス認定されているほど素晴らしいスニーカーです。

 

スタンスミスのデザイン

f:id:nmugi:20170722181716j:plain

スタンスミスのデザインを見ていきましょう。町中で目にする機会も多いしすでに持っている方も多いでしょうね。

 

スタンスミスには「アディダスオリジナルス」というアディダスから公式で販売されているものとABCマートで販売されている比較的安価なものがあります。僕が持っているのは後者ですが「アディダスオリジナルス」も気になります。

 

アディダスオリジナルス」のスタンスミス

 

ABCマートのスタンスミス

いずれにせよシンプルなデザインなのが特徴です。写真の撮り方が下手なのでうまく伝わりづらいかもしれませんが少し引いた画像を載せておきます。

下向き

f:id:nmugi:20170722182528j:plain

上向き

f:id:nmugi:20170722182625j:plain

流行り廃りのないデザインで長く履きたいあなたにぴったりだと思います。

靴にも流行はあると思いますが流行り物だとどうしても飽きてしまいます。

このスタンスミスは長く売れ続けているだけありどんなファッションにも合わせやすいですし飽きにくいのが素晴らしいです。

 

「グリーン」「ネイビー」「ブラック」「グレー」「ホワイト」等色が選べるのも嬉しいポイントです。

定番なのは「グリーン」ですかね。

 

僕は友人が「グリーン」を持っていたこともあって「ネイビー」を選びましたが「グレー」もいいですね。

 

好きな色を選ぶのがいいと思います。

 

スタン・スミスの履き心地

スタンスミスの履き心地について書いていこうと思います。

スタンスミスは他の靴と比較して購入してすぐの状態でもレザーが柔らかいのか違和感なく履くことができると思います。

 

レザーが固いと足になじむまでしばらく時間がかかってしまいますがスタンスミスはそんなことはありません。

購入してすぐに違和感なく、ガンガン使用することができます。

 

スタンスミスの価格

それでは重要な価格について書いていきます。

冒頭でアディダス公式のものとABCマートで販売されているものは価格が異なるということを書きました。

具体的にはこのようになっています(価格は定番のものです)。

全然違いますね。

お店によってセールをやっている場合もあるでしょうし安く購入できることもあると思います。

少しデザインも違いますしデザインにこだわる方はアディダス公式、価格重視の方はABCマートの方を選べばいいのかなと思います。

 

気になる方はぜひ購入を検討されてください。

 

スタンスミスはミニマリストにも、そうでない方にもおすすめ

これだけ売れているのにはそれだけの理由があるということ。

 

スタン・スミスは流行り廃りがないデザインで長く使用できるという点で「より少なく、しかしより良く」を追求するミニマリストにとって非常におすすめのスニーカーであると言えます。

 

もちろんミニマリストでない方にもおすすめです。

 

もしまだ持っていなくて気になっている方はぜひ購入を検討されてみてはいかがでしょうか。

 

ミニマリストの靴はお気に入りの3足だけで

f:id:nmugi:20170803104236j:plain

初めの方でも少し触れましたが、僕は靴を3足しか持っていません。詳しくは記事にまとめていますのでぜひ読んでもらえると嬉しいです。

関連記事>>>ミニマリストが厳選した靴(シューズ・スニーカー)を紹介する

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

それではまた!